IPアドレスの固定化
Debianをサーバ用途として使うのであればIPアドレスを固定化する必要がある。
ここではDebian 10(buster)でのIPアドレスの固定化の手順を書く。
eth0のリネームを止める
eth0がリネームされるのを止める
の記事に従ってNICのデバイス名がeth0になるように変更されているものとする。
リネームを止めない場合はeth0の部分を都度置き換えてほしい。
GUIでの設定変更を止める
GUIのデスクトップ環境を使っている場合はそのGUIのツールでIPアドレスを設定されている場合があるのでそれをまず止める。
デスクトップ環境にMATEを使っている場合は
システム → 設定 → ユーザ向け → 自動起動するアプリ
を開き「ネットワーク」を無効にする。
ここでいったん再起動しておく。
interfacesの編集
/etc/network/interfaces を編集する。
$ su -
# vi /etc/network/interfaces
ここでは 192.168.1.100 に固定するものとする。
auto lo
iface lo inet loopback
auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.1.100
network 192.168.1.0
netmask 255.255.255.0
broadcast 192.168.1.255
gateway 192.168.1.1
内容はそれぞれ個々のネットワーク環境に合わせて変える。
保存したら再起動する。